自分らしい「働く」を見つけるサイト

自分らしく働きたい!自分にしか出来ない仕事をしたい!
読むと一歩を踏み出せる記事を載せています。

自分らしい「働く」を見つけたい方のためのサイト
仕事について、相談したい方はこちら

サントリーホールディングスの新浪剛史社長が、副代表幹事を務める経済同友会の夏季セミナーで「45歳定年制」を導入すべきだと提言し、SNSなどで話題を集めました。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/538c852d22a539e7759c7370d133cefdd18d0fb6

実は、定年は、法律で、65歳以上に設定、もしくは、定年制を撤廃すること、と決められています。
ですから、こういった公の場では、45歳定年制ではなく、「法改正すべき」という議題を提唱することから始めるべきだったと思います。

定年について、他国の例を見てみましょう。

アメリカでは、定年は、年齢による差別として捉えられており、基本的に定年がありません。年金制度とのリンクもなく、自分で、定年というか、引退を決められます。

アメリカの雇用における年齢制限禁止法について
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000z03u-att/2r9852000000z0c0.pdf

ドイツ、フランスでは、日本と同じように、定年制と年金支給開始年齢がリンクしています。

詳しく知りたい方は、こちらを参照してください。
主要国国家公務員の定年制、年金制、退職給付額比較(役職別)(試算)
https://www.jinji.go.jp/kenkyukai/koureikikenkyukai/h20_13/siryou/betten_06.pdf

日本では、今後、定年を引き上げることを法で定められており、企業や組織への負担が大きくなっています。冒頭の新浪社長の発言は、負担への危惧が大きいせいもあるでしょう。

いずれにせよ、100歳まで長生きすることを視野に入れて、働くことをしていないと、豊かな生活は送れません。50歳以上に特化したキャリア・カウンセリングをしています。早期退職に応募するか、転職を考えている方は、読むだけでも参考になりますから、ご覧くださいね。

『50歳からの人生を再構築するキャリア・カウンセリング』https://jipcc.or.jp/50saikara/

50歳からの人生を再構築するキャリア・カウンセリング

本音の転職理由

よくある転職理由のアンケートを見ると、転職したい理由に「人間関係」が1番に上がっています。

でも、転職希望先への転職理由としては、そのままでは、伝えられませんよね。
え、まさか、もしかして、そのまま伝えちゃってますか?

 
相談者
はい。面接時に、「どうして転職するんですか?」と聞かれて「今の職場の上司がヒドイ人で」などと、本音を伝えてます。
あっちゃん
えーっ。そう答えると(じゃぁ、うちの会社に来ても、愚痴を言いそうだな)と思われてしまいますよ。
50代男性
なんでも正直に話しておいた方がいいでしょう。会社を辞めるのは、上司がわたしを評価してくれないせいだし。
undefined
もし、本当にそうだとしても、次の会社は、そんな理由では採ってくれませんよ。採ってもらえる転職理由を解説していきますね。

転職理由は、前向きなものにする!

職場の人間関係が良くなくて、落ち込んでいると、ついついネガティブな転職理由しか思い浮かばないかもしれません。

でも、それをそのまま、転職したい会社の面接でぶつけても、(ああ、この人は、うちに来ても同じように愚痴を言うんだろうな)と思われてしまいます。何社も面接で落ちて、転職できない方は、こういった理由を言ってしまっているケースが多いです。

では、どうしたらいいか。もう少しましな例ですが、キャリア・カウンセリングで、レジュメを添削していると、よく見る表向きの転職理由として「貴社の成長に貢献したい」「貴社の○○○という理念に共感しました」といった具体的でないものがあります。それと、「学ばせていただきたい」といったものも多いです。会社は、学校ではないので、これもNGです。

具体的に、転職先の仕事内容と、自分が得意とするもの、それと、さらに能力開発や挑戦できる環境だから、その環境で、協働して働かせてほしい、という姿勢が大切なのです。

転職先の業務内容と自分のキャリアビジョンが合致しているか

生涯現役時代です。何社か転職するのが当たり前の時代です。それに、人の寿命より、会社の寿命の方が短いとも言われています。(帝国データバンクの平均取引寿命を参照してくださいね。)

だからこそ、会社任せにせず、自分で、キャリアプラン(キャリアビジョン)をつくっていくことが大切なのです。

これは、セカンドキャリア(生涯現役で転職することを前提とした)発想のS字カーブ表です。転職する時には、次の山をどこに(なにに)設定するかを考えましょう。そうすると、自ずから、転職理由として、転職した先での活躍の仕方、能力開発、何を達成したいか、が見えてくるはずです。

セカンドキャリアのS字カーブ表

あなたの生き方の一部が転職理由とも言える

前述のセカンドキャリアのS字カーブを理解すると、これからは、キャリアビジョンを達成するために転職するんだ!と決めることが、前向きな転職活動に繋がることが理解できるはずです。

「ちょっとはわかるけど、自分はとにかく、すぐに転職したい」
「そんな先のことまでわからない」
と思う方は、プロに相談!してください。後悔しない転職方法を一緒に考え、指南します。
プロのキャリア・カウンセリングは、こちら

これは、就活中の大学生で、「エンジニアになりたい」「自分は、ITもわかるし、調整能力があるから、エンジニアに向いているんじゃないか」という方向けの記事です。

エンジニアは、プロジェクト遂行にあたって、技術もわかって、顧客が望むものを納品するためにフローを描き、顧客とすり合わせ、プログラマーに指示を出す、といった仕事をします。

本来なら、キャリアの大切な一歩である就職には、大学1年生から、、じっくり取り組んでいただきたいのですが、既に進みたい方向を目指す方には、こういったスクールの活用をお勧めします。(わたくしどもでは、『一億人の就職道場』のプログラムで、生涯のキャリア形成を見据えた後悔しない就活を支援しています。)

すでに、ご自身の特性を見極め、エンジニアという売り手市場で活躍したい!とお考えの方に、お勧めの「スクール+就職」のサービスを調べてました。

ネットビジョンアカデミー

ネットビジョンアカデミー(NVA)はインフラエンジニアの教育に全力投球しているスクールです。

CCNAという資格を約1ヵ月で取得できるようにするプログラムを提供しています。

※CCNA(Cisco Certified Network Associate)」は、ネットワーク業界最大手のCisco社が運営する、Cisco製ネットワーク機器を扱うエンジニアのスキルを認定する世界共通基準の資格。

エンジニアが、今も、将来的にも不足すると見込まれています。特に、ネットワークエンジニアは、スマホ、クラウド、今後爆発的な発展が見込まれるIoTに関わる 通信インフラを支え進化させるエンジニアとして、引っ張りだこです。 未経験からITエンジニアを目指す方にとっては、ネットワークエンジニアの領域は、未経験者からのハードルが低く、手に職をつけることができます。 将来まで見据えた安定したキャリアプランの実現が可能です。

なんと、シェアハウスも用意してくれて、トランク1つで上京したら、資格取得や就職活動に専念できます。家具家電付き、防犯システム完備で最大2か月無料です!

もちろん、オンラインコースもあります。就職先は、ネットビジョンアカデミーが紹介する企業になります。どうしても、自分で就職したい企業がある場合は、有料コース15万円で挑戦することもできます。

詳しくはこちら↓

ウズキャリIT

20代の若者向けにキャリア支援を行う「UZUZ(ウズウズ)」が提供する、ITエンジニアを目指す求職者に特化した就業サポート。創業以来、IT分野の就業サポートを得意としており、累計2,000人以上の就業マッチングを実現しています。さらに、入社後の定着度は驚異の97%超えを達成。求人紹介、面接対策にとどまらず、学習動画コンテンツ、
IT講師による学習サポートも求職者からの満足度が非常に高い状態です。紹介先の企業は、ブラック企業を排除しているとのこと。就職後もフォローしてもらえるので、安心です。

▼サービス詳細
・ITエンジニアへの就職サポートを目指す人に向けた特化型就職サービス
・初回カウンセリング
・学習サポート ※希望者のみ
・就職サポート
など

【案件セールスポイント】
●訴求ポイント
1
・既卒・第二新卒・フリーター・ニートの内定率83%以上
・弊社から入社された方の定着率は93%以上
・選考企業毎にカスタマイズされた面接対策を無制限に実施

2.就職サポートのみならずIT学習のサポートも受けられる (※どちらも完全無料)
・ウズキャリで利用できる無料のYouTube動画はなんと20本(16時間分)!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXXalsdlzX-IuXHRLIrw9G55Hw6oiXQGS
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXXalsdlzX-J7AUuw2zSHit5nRUZ3eDdz

・YouTubeにおいて高評価率90%以上の優良コンテンツばかり
・インフラエンジニアの基礎知識である「ネットワーク基礎」
 「ルーティング」など、ポイントを抑えた学習コンテンツ
・言語シェアナンバーワンのプログラミング言語「Java」を基礎からしっかり学べる学習コンテンツ
・より実践的に知識を習得するための「演習問題」「ソースコード」も豊富にご用意

3.ブラック企業を徹底排除!
・離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで厳しい基準を設けています
・全ての企業に訪問して基準を満たしているかを確認しています
・弊社から入社された方の定着率は93%以上と非常に高いです

詳しくは、カウンセリングに参加してください↓

RUNTEQ(ランテック)

RUNTEQ(ランテック)は、Webエンジニアに本当に必要とされるスキルを学ぶことができる本格派の実践型プログラミングスクールです。
本人が希望する企業への就職をサポートしています受講生が望む進路に進んで欲しいと考えています。本人が希望しない企業を紹介したり無理に就職活動を行わせることはしません。無料キャリア相談では、RUNTEQ以外も視野に入れて、あなたに合わせたスクールを紹介します。個人の目標を実現するサポートがしたいため、RUNTEQの方向性と一致しない場合は他のスクールを紹介します、と、何とも親切で素晴らしいです。無料のコースではなく、有料のコースのみ。分割で、月々15,700円~です。

  1. 現場のノウハウを詰め込んだ学習カリキュラム
    ・課題解決型のカリキュラムとなっているため、開発現場で自走できるスキルが身につく。
    ・新規アプリ開発だけでなく、既存サービスのバグ修正や新機能追加を通して、現場で必須のコードリーディングのスキルを培える。
    ・現場で使用頻度の高いgemの学習や、Ruby on Railsだけにとどまらず、フロントエンドのモダンなフレームワークであるVue.jsもカリキュラムとしてサポート。
  2. サービス運用まで見据えた完全オリジナルのポートフォリオ作成サポート
    未経験エンジニアはポートフォリオを作って終わり。それだけでは面接で評価されません。
    実際にユーザーに使ってもらうための企画やマーケティング、さらにはユーザーフィードバックを元にサービス改善まで踏み込んでサービス運営をしていると就活もスムーズに進みやすいです。
  3. 困った時にいつでも相談できるバディ制度
    RUNTEQは学習時間が他のスクールと比べて長いです。
    長期学習を支えるために、学習計画表の作成だけでなく、週次で進捗確認を行います。
    ・卒業生とのコミュニケーションも可能
    (現役エンジニアが増え続けるコミュニティに所属して、先輩たちからリアルタイムな情報を取得することができます)。

◆おススメの提案の仕方◆
Webエンジニア以外のエンジニアになりたい方や、教養で勉強したい人にはおすすめできません。
学習内容が現場に踏み込みすぎている事によりWebエンジニアの中でもスタートアップ企業やベンチャー企業など
少人数の会社に就職したい方に向けです。プログラミングの考え方をお伝えし、ご自身で考えて説いて頂く事を推奨しています。自走力をしっかり身につけたい方にはぴったりなスクールかと思います
(手取り足取り教えてほしいという方はミスマッチの可能性が高い)。

詳しくは、無料説明会にお申込ください。↓



エンジニア(プログラマー)は、これから長い間、引っ張りだこの状態になるのが予測されています。

ご紹介したスクール+就職紹介は、費用をかけずに挑戦できます。気になる方は、無料説明会、カウンセリングに参加してください。

「もうちょっと、他の業界も見たい」「自分に向いてるか分からない」と思ったら、『一億人の就職道場』へ、来てね!


大学までの学費で計算してみると

この記事は、人生100年時代に、80代まで働かなくてはならないと予想される50歳以上のサラリーマンが、これからの働き方のヒントになる記事です。記事を読んで、これからのために一歩を踏み出していただきたいです。

最近、学んでいらっしゃいますか?本は、読んでいますか?

大学卒業してからは、運転免許や、業務上の資格を取ったぐらい・・・。全く、学んでいない方も多いのではないでしょうか。そういった方は、大卒までの勉強を元にして、今まで、勤めてきた年収を稼ぎだしてきたと言えるでしょう。

ちょっと振り返ってみましょう。

日本政策金融公庫の調査によると、高校卒業から大学卒業までの学費は、平均989万円です。(2000年 教育費に関する調査結果

大学卒業時22歳から、50歳までの28年で、1年あたりの金額を計算してみると、約35万円。12カ月で割ると、1ヵ月当たり、29,434円となります。

これからの30年を稼ぎ続けるには

毎月の約3万円に該当する学費の投資は、年収を換算すれば、とっくに元が取れていると思いませんか。

ここで、会社の賃金体系を確認してみましょう。年功序列型の賃金体系の企業は、このような図式になっています。

若いうちは、給与以上の働きをしており、38歳をピークにして、働き以上の給与をもらっているのが実態です。
22歳から60歳まで一社に勤務することでA=Bとなって、元が取れるのです。これが、40代以降に会社を飛び出すのをためらう原因でもあります。実は、38歳時点で営業・管理部門で管理職(課長・部長)に就けなかった方、技術・製造部門で管理職相当の専門技術職(主幹・技師等、課長/部長相当職位)に就けなかった方は原則として全員リストラ対象者(勧奨退職対象者)ということもお伝えしておきます。特に「うちの会社は、大丈夫」と安穏としている方は、お気をつけください。今は、好業績な企業ほど、次に備えて、リストラする企業が多いのです。

終身雇用/年功序列賃金の仕組み

もうとっくに学費の元は取れている

まとめて勉強として投資した金額と、給与体系を見れば、

80歳まで、なんらかのかたちで働き続ける方が増えていく時代。

何をしたらいいかわからないなら相談して

経験をお金にしていくにはどうしたらいいだろう。

これまでの経験の棚卸はどのようにしたらいいだろう。

60歳以降の働き方は、どうしたらいいだろう。

こんな悩みがあれば、キャリア・カウンセリングへお越しください。
https://jipcc.or.jp/c-counseling/

生涯現役で、ポジティブに働けるように、支援します!

【女性限定】副業になる学びをはじめてみるなら

女性の方が平均寿命が長いのは、ご存じですよね。

善は急げ!せっかくなら、お仕事につながる学びをはじめませんか。

SHElikesは、Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学び、今の時代に求められるマルチクリエイターを育成して、時間や場所に縛られない賢く私らしい働き方を実現するためのキャリアスクールコミュニティです。
お洒落な教室(表参道・銀座・名古屋・梅田)もあります。

・未経験から仕事を受けられるようになるレベルのレッスン提供
・モチベーション維持しやすいコーチングやサポート
・コミュニティが活発なので仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
・学習以外にも外部講師やインフルエンサーを招いた特別イベントを開催

今、『抽選で入会金が16万円オフになるキャンペーン』やってます。

無料体験レッスンで抽選に応募できます。下の画像をクリックしてくださいね。



巷に出てくる求人票(人材募集の情報)を図にしました。

求人ニーズ表
あっちゃん
40代以降は、求人広告が、ほとんどなくなるのがわかりますね。
50代男性
なるほど。だけど、潜在ニーズは、あるということですね。
あっちゃん
はい。50代以降のホワイトカラーは、年収が高い仕事を狙うほど、自らニーズを掘り起こさなくてはなりません。

まず、人材紹介会社の仕組みを知ろう

ご存じだとは思いますが、まず、人材紹介会社の仕組みについて、理解しましょう。

求人募集をしている企業に、該当する人材が転職した場合に、人材紹介会社に手数料として、お金が支払われます。

だいたい理論年収の30%が手数料になります。

年功序列の給与体系ですと、50代の場合、年収700万円とすると、210万円の手数料になります。
「そんな高い報酬を払うなら、もっと若い方が、給与を押さえられて、手数料が安い方がいい」と社長は、考えるもの。ですから、巷で目に見える募集広告や、人材紹介会社の案件は、40代までがほとんどです。

(50代以降の募集広告もありますが、よく見ると、顧問、プロジェクトリーダーなど、パートタイム的なものが多いでしょう。)

それに、人材紹介会社は、扱っている案件でしか、売上を上げられないので、登録しても、全く案件がなかったり、電話応対が冷たいということもよくあります。

以前の記事にも書きましたが、実際のところ50代が人材紹介会社で転職が決まる率は、とても低いです。

「50歳以上の転職は人材紹介で決まる?」https://www.workfinder.biz/50daitenshoku/

50代が人材紹介会社を使うには

とはいえ、人材紹介会社をうまく使うことで、ご自身の販路を広げる手があります。50代の場合にお勧めしているのは、エンジャパンの「ミドルの転職」です。ここに、エンジャパンが提携している人材紹介会社が載っています。
https://mid-tenshoku.com/agency/

各エージェントが、扱っている得意な業界を確認しましょう。面談してもらえることになったら、自分が転職したい企業や、その格下の会社の案件があるかを聞いてみましょう。扱いがなければ、その企業に問い合わせしてもらえるようにお願いするのも手です。エージェントは、客先を増やしたいこともあり、協力してくれる場合も多いです。ただし、あなたが求められる人材に値すると判断した場合に限ります。

あなたが求められる人材に値するとアピールするには

レジュメの用意はしていますか?転職の際のレジュメとは、一般的に、履歴書と職務経歴書のことです。

これをしっかり作りこんで、人材紹介会社に持ち込みましょう。「市販の履歴書じゃ、だめですか?」とよく聞かれますが、ダメです。決められたスペースで、50代のキャリアを簡潔に書ききれるわけがありません。

詳しい書き方は、「50歳からの人生を再構築するキャリア・カウンセリング」で教えています。すぐにご相談くださいね。申し込みはこちら→https://jipcc.or.jp/50saikara/


人生100年時代に「働く」をあなたらしく

あなたは、何歳まで働きますか?

人生100年時代になりました。10年ほど前に、「人生80年時代です。準備をしましょう」と講演で話していたら、白けた顔を向けた人たちがいたことが懐かしいです。きっと、ご自身は、そんなに長生きしないと思っていらっしゃったのでしょう。そこから、あっという間に、「人生100年時代です」と言っても、万人に受け入れられる時勢となりました。

父である白根陸夫が、52歳で独立し、人材ビジネス会社を始め、現在78歳。生涯現役を体現しています。大卒で、初めて就職した会社で、人事部に配属された時に「人事で、日本で一番の実務家になる!」と決めて、有言実行してきました。そんな父の経験を体系化した数々のプログラムを皆さんにお伝えしたい。そんな気持ちから、このブログを始めることにしました。父は、いくつもの大会社のリストラ案件に関わり、辞めていただく社員の再就職支援を手がけました。その過程から、日本人にあった転職術を編み出し、体系化しています。70代まで働くことが当たり前になっていきます。誰でも50代のうちに、準備をすれば、自分らしい「働く」を見つけ、あなたならではの仕事をすることが出来ます。その一歩を踏み出すための情報を載せていきます。

分断の世界だから

今、大きな視点から言えば、米中の経済戦争に代表されるように、「分断の世界」と言われています。ネット社会になり、自分の好みの情報しかアクセスしなくてもいい状態にあるため、個々人がそれぞれ偏った考え方でいるようになりがちです。その影響を受けて、顕著なのは、人事の業界で問題になっている「新卒の早期退職」です。

学生と社会人の意識の差が拡がっているのと、学生が新しい考え方を受け入れづらくなっている、受け入れる企業側も意識の差に片目をつぶっているために受け入れ態勢が出来ていない、などが原因です。

こちらに関する解決方法、と提言は、「新卒がすぐに辞めない採用方法」を上梓しました。今年も、4月入社の新卒が、続々と辞めたという報告がありました。本当にもったいないことです。少しの工夫で、改善できます。企業は、せっかくご縁のある人材を活かす、新卒採用費用を有効に使うためにも、採用方法を改善し、事業継続できるように支援する施策をアップしていきます。

「働く」について悩みをお聞かせください

WEB上の相談例として取り上げさせていただく企画もやっていきたいです。自分らしい「働く」を見つけたい方は、ぜひ、ブックマークしてくださいね。

まだ市販の履歴書を使ってるの?

転職の時に、応募に使う書類は、履歴書と職務経歴書が一般的です。その二つを総称して、『レジュメ』と呼びます。プレゼンの時に配る資料もレジュメと呼びますが、転職に関する場合は、この2つをまとめて指します。

よくサイトに載っているレジュメの見本は、時系列式で記述されています。市販の履歴書を元にしている見本も多いですが、特に40代以降は、A4 2枚で、作成する方がいいでしょう。市販の履歴書だと、各項目の枠が決まっており、40代以降のキャリアを記載しきれません。転職回数が4回以上と多い方も同様です。

キャリア式レジュメとは

ここでは、職務経歴書にあたるものを解説します。時系列式(経年式とも言う)では、キャリアの全体像を把握しづらく、年収が高い仕事を狙う人なら、何が出来るのかがすぐにわかるキャリア式がお勧めなのです。

わたしたちは、この文書の題名を「主たる経験及び達成事項」としています。「職務経歴書」より、迫力があり、より、文書の性質を表しています。

経営者に「あなたの取扱説明書」として、あなたを雇用した場合に「どれだけ売り上げが上がるのか」もしくは、「どれだけコストが下がるのか」を一目でわかるようにすることを心掛けてください。

サンプルは、こちらです。

この方の場合は、
・カルチャーセンター経営
・イベント企画・運営
・取材、編集、制作
・販売店の経営指導
の4カテゴリーを見出しにして、達成事項をまとめています。

詳しい作り方をこれから、順次アップしていきます。

もし、すぐにでも知りたい方は、プロフェッショナル・キャリア・カウンセラーのキャリア・カウンセリングにお越しくださいね。

転職するなら人材紹介会社?

50歳になると、「そろそろ、定年後のことも考えなくちゃ」と調べ始めて、年金の少なさにびっくりしている方も多いと思います。「やっぱり、60歳以降も働かなくちゃいけないな」と皮算用も始める頃です。ただし、60歳以降になると、再雇用契約で、それまでの給与の三分の二から、半分くらいになるケースがほとんどです。(勤務されている会社に確認してください。)

 では、給与を維持したいから、転職だ!とも考えるでしょう。

 たくさんの人材紹介会社が、マスコミで派手に「お仕事たくさんあります!」と、宣伝していますから、「ああいうところに登録すれば、仕事はあるから、大丈夫」とぼんやり思っている方も多いと思います。

 本当にそうでしょうか。このデータを見てください。

人材紹介会社で転職が決まる割合 

 厚生労働省から出ているデータです。民間人材ビジネス実態把握調査(事業所/労働者)

 50歳~54歳が、『民間の職業紹介機関』を使って、転職している割合は、3.1%です。54歳から59歳は、なんと、データに取れないくらい低い割合なのです。

   
50代男性

 

えー、知らなかったです。。。じゃぁ、どうやったら、50代は、転職できるのですか?
 
あっちゃん
まずは、経営者が雇いたくなるレジュメ(履歴書・職務経歴書)を作成することが必須です。そのうえで、経営者にアプローチをしましょう。
50代男性
なかなか手間がかかりそうですね。
あっちゃん
そうですね。一人では、くじけそうになる方もいらっしゃいます。もちろん、人材紹介会社に相談してもいいのですよ。
50代男性
えっ、どういうことですか?

転職の方向性を持った上で相談して

 人材紹介会社は、登録した人材を募集している会社に紹介して、雇用が決まると、その人材の年収の3割程度が支払われることで、利益を得ています。募集している会社と取引しているのか、得意な業界、業種といった得手不得手もあります。ですから、「どのような会社に転職したいのか」「これからのキャリアプラン」を考えた上で、登録する人材紹介会社のことも研究してから、相談しましょう。よく、登録しても年齢でお断りされるサイトもあるので、マイナビ転職エージェントサーチのように個別にシニアに強い転職エージェントを探して相談するのもお勧めです。

転職に失敗したくなければキャリア相談に来てください

人生100年時代です。50歳以降に、自分らしい仕事で大成する時間があるということです。せっかくのチャンスを活かすには、プロのキャリア・カウンセラーに相談してください。募集をしていない会社に転職する方法も教えています。詳細は、こちら→50歳から人生を再構築するキャリア・カウンセリング

「自分らしい仕事をしたい」「自分ならではの仕事をしたい」
多くのキャリア相談にいらっしゃった方たちから、聞きました。

人生100年時代に、活き活きと過ごすには、生きがいという上でも
仕事が欠かせません。

みなさんそれぞれが、自分らしい「働く」を見つけられるように、
お知らせを投稿していきます。

NEWS お知らせ

RANKING ランキングTOP10

 data-src=長い人生だから自分らしい仕事をしたい" width="1280" height="768" >

長い人生だから自分らしい仕事をしたい

多くのキャリア相談の方が仰る「自分らしい仕事をしたい」
人生100年時代だからこそ、生きがいとなる仕事をみなさん探されていらっしゃいます。読むと一歩を踏み出せるように、前向きな記事を載せていきます。

CTR IMG